親子
親子だからこそ対立する

母親に言いたかったことはありませんか? 「子どもは親の所有物じゃ無い!」 「勝手に私の部屋に入って、日記を見たりしないで欲しかったなぁ。」 「学校で何があったかなんてしつこく聞かないで欲しかった。」 幼い頃を振り返りなが […]

続きを読む
その他
感情のコントロールをできない子どもが増えている

最近の子どもの生きづらさは、長期のマスク生活に原因があります。 口の周りに多く有る表情筋が見えない事によって、相手の感情が読み取れません。その結果、考えている事を相手に伝えるのが苦手になっています。そこから、暴力行為にな […]

続きを読む
親子
親としての姿勢

親は知らないうちに子どものプライドを傷つけて居ないか?と考えさせられたA子さんのお話しです。 「勉強、勉強」と言わず、テストのことも気にしない母親。一見、子どもにとって良い親だと思いませんか? A子さんの母親は、男兄弟に […]

続きを読む
その他
コロナ禍における子供たち

コロナ禍におけるマスクの影響により表情筋が隠れています。そうすると感情が読み取れない・感情のコントロールが効かない・良質な対話の体験不足などから暴力行為が増大しています。 言葉や表情・視線・身振りから相手の考えていること […]

続きを読む
親子
親子は弓と矢

親と子は、弓と矢に例えられます。親は弓で子どもは弓から放たれる矢であると。 今多くの親はこの感覚が違ってきています。矢である子どもと一緒に親も隣を飛んでいる様な気になって、「矢の飛び方がまずい」とか「右へいけ」とか側で色 […]

続きを読む
親子
厳しすぎる親

子どもが産まれてすぐから悩んでた。 ミルクの量、寝る時間、泣く事、全てがどうだったら一番良い子育てが出来るのか?子ども中心に生きていた。毎日、子どもの寝顔を見ながら謝っていた。 夜、子どもが寝た後に「ごめんね。こんなに厳 […]

続きを読む